考える力を高める国語科の授業づくり ~「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて~
内容紹介 | 授業改革 実践講座第2弾。カリキュラム・マネジメントを生かして,子どもたちの考える力を育てます。 子どもに主体的に考えさせるためには,一方向の「単線型授業」から,行ったり来たりする「ジグザグ型授業」にする必要があります。「試行錯誤する」「選択する」「判断する」といったプロセスを重視し,子どもに「考える」負荷をかけるノウハウを収載。東京学芸大学附属小学校の先生による,「話すこと・聞くこと×考える」,「書くこと×考える」,「読むこと×考える」の実践を1~6年,豊富な写真満載で紹介しています。 |
---|